
今回は液体燃料ストーブの第三弾、液体燃料式ストーブの革命として、MSRの名を世にとどろかせた、名機MSR ウィスパーライト インターナショナル(Whisperlite International 600)の古い初期型の紹介です。ガチな冬山登山用のガソリンストーブを爺さんが持っている意味合いはほとんど無く、素人には無駄にオーバースペックで、ただの所有欲、物欲だけでこのストーブと戯れているわけです!
字幕を見たい場合は、設定ボタン(画面右下の歯車マーク)から選んでいただくことで、
日本語、英語、スペイン語、台湾語、ポルトガル語、イタリア語、ウクライナ語、インドネシア語、ヒンディー語、タイ語、ベトナム語等を選ぶことができます。
字幕の表示方法
設定ボタン(歯車マーク)→字幕→自動翻訳→言語選択、または字幕→言語選択
👇今回紹介したMSR Whisperlite International 最新モデルの商品リンクはこちらです👇
https://amzn.to/45HZZqg
・Cub Gsan/カブじいさん チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeytcweA6-_BrnpCfqv_zUg
・You Tube 空撮と旅チャンネル
https://youtu.be/WVFzdAaJZ4E
・Instagram
https://www.instagram.com/luckyhoki_cub_gsan/
<目次チャプター>
0:00 オープニング
0:39 MSRの紹介
2:37 MSR Whisperlite International 600の説明
8:30 予熱儀式
10:10 本燃焼
11:30 消火
12:56 分解整備
17:35 屋外で湯沸かし食事
23:08 次回予告編
約34年前にバイク降りてから、ずっと会社人生、子育て、住宅ローン返済とサラリーマン人生を歩んできて、気がつけば定年の歳になっていた。ふと自分のやりたい事や諦めていた事があって、それはもう今すぐにでもやっておかないと後悔する事になる!と気が付いた。そうだまたバイクに乗りたい、乗るなら今しか無い!と思う様になり、まずは自分の体力相応であるバイクを、と考えたところ、ホンダスーパーカブが爺さんにはぴったりではないか‼︎と思い、まずはホンダスーパーカブC125をレンタルしてみました!
ホンダスーパーカブには、何やら不思議な魅力がありそうだなあと、漠然と思っていました。歳をとるまでは、郵便配達や新聞配達のための脚、蕎麦屋さんやラーメン屋さん、はたまたお巡りさんの脚、そんな働くバイクのイメージしかありませんでしたが、歳をとってみると、すごく魅力的な乗り物に見えてきたのです。爺さんは、その謎を少しずつ解き明かしていこうと考えました。
ソロキャンプ道具案件、絶賛募集中!
検索キーワード
#カブキャンプ
#キャンプ道具
#msr
#whisperlite international
#キャンプ初心者
#野営道具
#キャンプ道具紹介
#道具検証付き動画
#最適なキャンプ道具
#キャンプ道具
#キャンプグッズ
#キャンプ道具選びの参考になれば幸いです
#アウトドアギア
#キャンプ道具案件
#ソロキャンプ
#ボッチキャンプ
#おもしろ動画
#野営
コメント